小荷物昇降機業界 Webサイト診断

Webサイトの評価には、アクセス数などの客観的な指標だけでなく「実際にWebサイトを訪れたユーザーがどのように感じるのか」という主観的な評価も重要です。この資料では、製造業専門Webマーケティングコンサルタントの視点から、各企業のWebサイトを主観的に評価しコメントしています。業界内では得ることが難しい第三者の意見として、Webサイトの改善にお役立ていただければ幸いです。

診断日:2019年2月


目次

クマリフト株式会社

診断URL:https://www.kumalift.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
好みのホームページです。必要最小限のメニューで情報の整理整頓がきちんとできています。Webサイトに力を入れるとコンテンツが増え続け、いつの間にか迷路のようになってしまうということが多いのですが、このホームページは足し算ではなく引き算によるコンテンツ管理が行き届いています。その上でホームページ全体を通しユーザーに寄り添った情報発信ができています。例えば、商品写真は人を使ったものが多く利用シーンがよく伝わります。それから【設置事例】はタイトルがユーザーの悩みや希望に沿っています。説明もわかりやすく、ちょうど良いボリュームです。SSLやモバイルにも対応できており、更新も定期的に行なっています。
ただ、これだけ親切なホームページなのになぜ?と思うことがあります。それは「CADデータダウンロード」です。前提として全製品のCADデータをダウンロードできるようにした方が親切でしょう。また、個人情報を登録せずともダウンロードができたら良いと思います。その他は同業者がお手本にすべきホームページです。


アーネス株式会社

診断URL:http://www.earnes.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
自社の強みをよく考えて作られたホームページだと思います。”創業42年!3,800台以上の納入実績!” というキャッチが目に飛び込んできました。そして、他の選ばれる理由も自然とチェックしていました。グローバルメニューも4つに絞り込むことができておりシンプルです(少しだけメニュー名が長いですが、これもご愛敬かもしれませんね)。
特にいいなと思ったのは「他社で取り付けたリフトも修理対応可能」と明記していること。企業姿勢が明確でユーザーに安心感を与えることができています。少しもったいないと感じたのは設置事例がごくわずかしかないこと。選ばれる理由の最初に実績を謳っているならホームページ上で設置事例を紹介するのは自然な流れですし、多くの同業者も行なっています。
そして、お知らせの更新が2017年9月で止まっていることも気になります。ホームページ運営がマンネリになっているのかもしれません。SSL・モバイルへの対応もまだなのでやれることは多く残っています。


株式会社大久

診断URL:https://www.daikyu.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
キャラクターを使うことで親しみやすさとわかりやすさを実現できています。【創業50年の軌跡】も個人的には好きなコンテンツです。どんな会社か理解するのにこうした情報が役立つからです。
印象に残るホームページですが、早急に直すべきことがあります。それは太陽光発電事業のWebサイト。Google chromeで「この接続ではプライバシーが保護されません」と警告されているのです(2019年2月現在)。また、「お客様の声」は計6ページ公開していますが、個々の情報が少ないので1ページにまとめた方が親切です。
好感の持てる部分もあるのですが、情報の整理整頓が足りずもったいないことをしています。情報の整理がうまくいっていないためサイドメニューとバナーが多くなり、埋もれてしまっているのです。すべてのページに優先順位をつけ、カテゴリーごとに整理整頓し不要な情報は削除する。そうした基本を徹底すればこのホームページは良くなります。現状では重要な情報とそうでない情報が並列に扱われているように感じました。2018年11月にリニューアルしたばかりなのですぐには直せないかもしれませんが、できるところから手直しすることをお勧めします。


広洋産業株式会社

診断URL:https://www.koyoeng.com

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
必要な情報がすぐ見つかり使いやすいWebサイトでした。欲を言うならば会社の強み・魅力をもっとアピールしてもらいたかったです。悪くないけど印象が薄く感じたのです。綺麗にまとめているだけにもったいないです。何にこだわって商品・サービスを提供しているのか?他社にない強み・持ち味は何か?選ばれる理由はどこにあるのか?商品やサービスの背景にある考え方やこだわりをアピールすると良いホームページになると思います。
典型的なのが ”階段昇降機の設計から施工・保守点検まで” というホームページタイトル。このタイトルなら他の同業者が使っても違和感ありません。会社の根幹となる方針がホームページコンセプトの中核にくればコンテンツの優先順位がはっきりし、メリハリの利いたメッセージを打ち出すことが可能なはずです。そつのないホームページですが、総花的で選ばれにくいかもしれません。Facebook、インスタグラム、YouTubeなどSNSを活用するのは悪くありませんが、自社の強みを活かすコンテンツが先だと思います。


SDエレメイク株式会社

診断URL:http://www.elemake.com

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
「2013年当時はすごくWebに力を入れていたんだろうな。」そう感じてしまいました。いろんなところを工夫しています。しかし、2015年1月以降ぱったり更新が途絶えています。お知らせだけでなく、公式ブログもfacebookページも同じ時期かそれ以前に放置されています。企画倒れと言われても仕方ありません。Webサイトは公開後が大事。だから持続可能な運営計画が不可欠です。もしかしたらWeb担当者もいないのかもしれません。手を広げすぎて管理できなくなったのでしょう。無理せずに最低限必要な情報の更新から再スタートすることをお勧めします。Webサイト自体は悪くありません。最新状態を維持することがこのホームページの課題です。その上で施工事例やユーザーの悩みを解決するための情報提供など、役立つ情報を少しずつ増やすことが大切です。


PDF版ダウンロードはこちら
Webサイト診断

※本資料では、執筆者宮本が特に気になった5社のWebサイトを対象に診断を行っています。
※Webサイト調査時の検索順位を元に上位順に紹介しています。

執筆者紹介
宮本栄治(株式会社コスモブレインズ取締役)
「これまでの経験を活かし第一印象からWebサイトを診断しました。個人の主観による診断ではありますが、成果を上げるホームページ、失敗するホームページには共通点があるものです。
対象企業すべてのホームページを比較したうえで、各ホームページ問題点を1点取り上げさせていただきました。」
《個人ブログ》「製造業のWebマーケティング」URL:https://eijimiyamoto01.blogspot.jp/

目次