瞬低対策製品業界 Webサイト診断

 

ホームページの評価には、アクセス数などの客観的な指標だけでなく「実際にホームページを訪れたユーザーがどのように感じるのか」という主観的な評価も重要です。この資料では、製造業専門Webマーケティングコンサルタントの視点から、各企業のホームページを主観的に評価しコメントしています。業界内では得ることが難しい第三者の意見として、ホームページの改善にお役立ていただければ幸いです。

診断日:2022年2月


目次

アローズエンジニアリング株式会社

診断URL:https://arrowseng.com/

●診断内容

この診断ではホームページを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
メインビジュアルの動画は今時の Web サイトらしく目を惹くデザインです。ただ “最高品質の製品” “確かな技術” “グローバルなネットワーク” とありますが、それを裏付けるような具体的な情報やデータが乏しいため、そこまで印象に残らずもったいない状況です。貴社の強みや特長をまとめたページがあると、より信頼感に繋げる事ができるのではないでしょうか。業務が多岐にわたっているため【 事業案内 】 ページの構成は難しいとは思うのですが、今のようにすべてを羅列する見せ方ではごちゃごちゃしていて見づらい印象です。大分類でまとめるなどユーザー視点で改善されることをオススメいたします。最後に別ドメインで作成されている 瞬低保護装置 (Voltage Sag の販売特設サイト) ですが、特設サイトというわりには内容が薄く中途半端な印象です。 Q&A も準備中のままですし本体サイトに組み込んで運用され る方が良いのではないでしょうか。



京都電機器株式会社

診断URL:https://www.kdn.co.jp/

●診断内容

この診断ではホームページを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
見た人に「しっかりした会社だな」というイメージは伝わるWeb サイトだと思います。会社情報はしっかり作り込まれ、製品情報もわかりやすかったです。しかし、ビジネス特性を考えるとサポート情報が見当たらないのが本当にもったいないです。特に瞬低対策製品はいざという時のサポートが大切なはず。ユーザーが安心して末長く製品を使用できるために普段行っているサービス活動を公開するほうが検討するユーザーには有益な情報になるでしょう。同業他社 のサイトよりも充実したサポート情報を公開することで今以上に説得力のあるサイトになると思います。そして、小さなことですが、気になったことが他にもあります。それはグローバルメニューのアプリケーションも情報が薄く、効果的なコンテンツになっていないこと。そして、 サイト内検索が Google の検索結果になっており、検索キーワードによっては検索結果にライバルの広告が掲載されていることです。



※本資料では、執筆者宮本が特に気になった2社のホームページを対象に診断を行っています。
※ホームページ調査時の検索順位を元に上位順に紹介しています。

執筆者紹介
宮本栄治(株式会社コスモブレインズ取締役)
「これまでの経験を活かし第一印象からホームページを診断しました。個人の主観による診断ではありますが、成果を上げるサイト、失敗するサイトには共通点があるものです。
対象企業すべてのサイトを比較したうえで、各サイト問題点を1点取り上げさせていただきました。」
《個人ブログ》「製造業のWebマーケティング」URL:https://eijimiyamoto01.blogspot.jp/

目次