表面改質装置業界 Webサイト診断

Webサイトの評価には、アクセス数などの客観的な指標だけでなく「実際にWebサイトを訪れたユーザーがどのように感じるのか」という主観的な評価も重要です。この資料では、製造業専門Webマーケティングコンサルタントの視点から、各企業のWebサイトを主観的に評価しコメントしています。業界内では得ることが難しい第三者の意見として、Webサイトの改善にお役立ていただければ幸いです。

診断日:2019年2月


目次

信光電気計装株式会社

診断URL:http://www.sinko-denki.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
2014年2月のリニューアルから更新と改善が見られないことで本来の魅力が伝わっていないように感じました。【当社の強み】が淡白で、オリジナリティーがないことが気になります。TOPページのキャッチコピー ”独自の電気技術であらゆるニーズを解決します” も抽象的で響きません。”独自の技術” を具体的に示し、”あらゆるニーズ” も絞り込んで具体的にすることをお勧めします。「何でもできる」≒「何もできない」ととられがちなので注意が必要です。また、”設計・製造・アフターメンテナンスまで ワンストップでご提供いたします。” という強みも具体的ではありません。数字や実例などで、他社にないものだと納得する情報にブラッシュアップすることをお勧めします。アフターメンテナンスをより具体的に示すこと、さらに技術力をアピールするデータや実績、特許取得状況などもあると良いと思います。そして、停滞した会社と誤解されないよう、Web担当者を決めて定期的に新製品情報や企業活動の告知をすることをお勧めします。


株式会社イトロ

診断URL:http://www.itro.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
イトロ処理に特化した会社なのでわかりやすいです。イトロ処理を市場に浸透させていくことが唯一最大の課題かもしれません。私だったらイトロ処理の「効果」「原理」「事例(もしくは試験データ)」「対象素材」を詳しく紹介し、処理装置への期待や興味が最大限になるようなホームページにすると思います。その狙いは他の表面処理との比較。親水性をはじめとしたメリットが他の処理に比べどのくらい優れているのか、徹底的に啓蒙していくと思います。現ホームページの「フィルムへのイトロ処理」など動画はよくできているので、動画の良さをホームページで最大限に活かすことをお勧めします。また、TOPページのイトロ処理による効果の説明図はあまり感心できません。処理前後を写真比較で説明する方が説得力があるのではないでしょうか。そうした基本的な情報発信を充実させた上でホームページゴールにもうひと工夫すると、課題を抱えたユーザーに響くホームページになり相談も増えると思います。


株式会社イー・スクエア

診断URL:http://www.e2-square.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
高額な装置を紹介するにしては情報が少なすぎます。製品情報も英語だし、Webサイトを重視していないのかな?と感じてしまいました。仮にWebサイトに期待していないとしても、最新の状態を維持して欲しいと切に思います。それはWebサイトを見た人に対する礼儀と考えて欲しいのです。2015年2月を最後にお知らせの更新がないと言うのは、技術革新の激しいエレクトロニクス業界のWebサイトとしては問題が大きいのではないでしょうか。どんなに素晴らしい技術を持っていてもWebサイトが埃をかぶったような状態では、ユーザーにその魅力は伝わりません。自社の専門性を活かした技術情報の公開、試験データや論文の公開、もう少し詳しい日本語での製品紹介(特長、スペック、外形図など)、ご相談から納品までの流れなど、新規ユーザーが相談しやすくなるような配慮があると良いと思います。


株式会社エスクラフト

診断URL:http://www.scraft.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
文字が多く、TOPページは「NEWS」と「TOPICS」で占められており、パッと見て何の会社かわからないことが気になります。【About S-CRAFT】を見ても情報が少なく、会社の特長がよくわかりませんでした。Webサイトは取引先や協力会社だけに見てもらうものではありません。初めてホームページを見た人にも一目でどんな会社かわかるWebサイトにすることをお勧めします。情報量が一般的なレベルと言えるのは製品情報だけでした。他社と比べ優れているところはどこか?どのような課題を解決することができるのか?技術相談やサポートに応じてもらえるのか?などなど、ユーザーが知りたい情報を公開することをお勧めします。ホームページの作りも古くなっているのでそろそろリニューアルの時期かもしれません。


株式会社栗田製作所

診断URL:http://pekuris.co.jp/

●診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
人の顔が見えるTOPページは親近感や安心感を与えます。そして【わたしたちの強み】があることで、どんな会社かイメージできました。新規ユーザーにとって理想的なWebサイトの見せ方ができていると思います。その上で【製品情報】も丁寧に基本的な情報を押さえており、【技術情報】も用意してあるので信頼感がアップします。更新もされているようなので今後も最新の状態をキープすることを期待します。実際のビジネスを知らないので何とも言えませんが、既存顧客向けのサポート情報(修理・部品交換・メンテナンス・消耗品購入・定期点検など)があるとさらに充実したホームページになると感じました。そして、公開できる範囲でこれまでの実績が欲しいです。あとはWebの技術的な問題として、SSLとモバイルに対応することをお勧めします。


PDF版ダウンロードはこちら

Webサイト診断

※本資料では、執筆者宮本が特に気になった5社のWebサイトを対象に診断を行っています。
※Webサイト調査時の検索順位を元に上位順に紹介しています。

執筆者紹介
宮本栄治(株式会社コスモブレインズ取締役)
「これまでの経験を活かし第一印象からWebサイトを診断しました。個人の主観による診断ではありますが、成果を上げるホームページ、失敗するホームページには共通点があるものです。
対象企業すべてのホームページを比較したうえで、各ホームページ問題点を1点取り上げさせていただきました。」
《個人ブログ》「製造業のWebマーケティング」URL:https://eijimiyamoto01.blogspot.jp/

目次