遠心分離機業界 Webサイト診断

ホームページの評価には、アクセス数などの客観的な指標だけでなく「実際にホームページを訪れたユーザーがどのように感じるのか」という主観的な評価も重要です。
この資料では、製造業専門Webマーケティングコンサルタントの視点から、各企業のホームページを主観的に評価しコメントしています。
業界内では得ることが難しい第三者の意見として、ホームページの改善にお役立ていただければ幸いです。

診断日:2023年3月

目次

株式会社松本機械製作所

診断URL:https://mark3.co.jp/

診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
メインビジュアルのキャッチ ”技術の松本 対応スピード・・・” に興味を持ち「当社の強み」を真っ先に読ませていただきました。80年以上の歴史があることや450社以上の取引があること、それらの仕事からたくさんの特許技術が生まれたことをうまくアピールできており、その流れの中で違和感なく取得特許・実用新案一覧を紹介されていたのが特によかったです。また、【製品情報】は一般的な「製品カテゴリ」や「目的」から探すだけでなく「納入実績・問題解決事例」から探せるようになっていたり、【遠心分離機の選び方】では質問に回答していくと最適な製品を提案してくれるようになっており、初めてサイトを訪れたユーザーにも親切だなと思いました。レベルの高いサイトなのですが、いくつか気になった点があります。まず「カタログダウンロード」です。カタログの「立ち読み」ができる工夫はされているのですが、ダウンロードにはボリューム多めのアンケート回答が必要な点が気になりました。他社のサイトではフリーでカタログ閲覧できるところもあるので、再度検討してみてはいかがでしょうか。もう一点、Googleカスタム検索を使用していることが気になります。キーワードによっては競合の広告が表示されていますので、サイト内検索に切り替えることをオススメします。

貴社ホームページの診断(無料)をご希望の方はこちら

株式会社関西遠心分離機製作所

診断URL:https://kansaienshin.co.jp/

診断内容

この診断ではWebサイトを見た第一印象から特に気になった点に絞り述べさせていただきます。
2019年5月にリニューアルしたサイトです。TOPの ”創業100年” “専門メーカー” というキーワードに期待感が高まりました。全体を通してわかりやすく、【遠心分離機】の型ごとの特長も端的な言葉で説明しているのでスムーズにそれぞれの違いを理解することができます。単なるお問い合わせだけでなく「デモ機貸出・サンプルテスト」という具体的なゴールを設定している点も、問い合わせのハードルを下げるだけでなく導入前に試せる安心感がありました。少し気になったのは「用途別一覧」というメニュー名がわかりづらいこと。例えば「遠心分離機の活用シーン」などもう少し直観的に伝わりやすい名前への変更をオススメします。その上で、製品情報とうまくリンクさせられるとより導入後のイメージを持ってもらえるのではないでしょうか。また、カタログダウンロードに個人情報が必要なことも気になりました。カタログを自由に閲覧できるようにしている競合もあるので、積極的な情報公開を検討頂きたいです。最後に、細かいことですがトピックの並び順が時系列でないのは違和感があるので、修正されることをオススメします。

貴社ホームページの診断(無料)をご希望の方はこちら


  • 本資料では、執筆者宮本が特に気になった2社のホームページを対象に診断を行っています。
  • ホームページ調査時の検索順位を元に上位順に紹介しています。

執筆者紹介

宮本栄治(株式会社コスモブレインズ取締役)

「これまでの経験を活かし第一印象からホームページを診断しました。個人の主観による診断ではありますが、成果を上げるサイト、失敗するサイトには共通点があるものです。
対象企業すべてのサイトを比較したうえで、各サイト問題点を1点取り上げさせていただきました。」

《個人ブログ》「製造業のWebマーケティング」

目次