生産財・建材業界専門
私たちコスモブレインズは生産財や建材業界に30年にわたって携わってきました。その間、蓄積してきた業界情報やマーケティングデータを駆使してビジネスをサポートするという、他にはない強みがあります。業界を熟知しているからこそのスピーディーなコミュニケーション、豊富なマーケティングデータ、培われたノウハウによって質の高いサービスを実現しています。
Webマーケティング会社だからできること
市場でのポジションを把握する
競合比較やユーザー視点でのサイトチェックは不可欠です。しかしBtoB業界はBtoCに比べてマーケティングに関する資料やデータが少なく、なかでも生産財・建材業界向けのマーケティング情報は希少で入手困難です。そこで弊社では、特に“時系列の比較”と“ライバルとの比較”を重視し情報を蓄積しています。
時系列の比較
現在、過去、未来(目標)と時系列でデータを比較し、課題やリスクを顕在化させます。ベースとなるのは現状把握。常に状況は変化するので、定点観測が不可欠です。そして、目標から逆算して課題を浮き彫りにしていきます。蓄積された過去のデータによって精度の高い検証が可能となります。
ライバルとの比較
ライバルと自社を比べることでより適切な判断が下せます。Webサイトの構成、ページ作り、更新頻度、検索順位やWebマーケティングへの取り組み状況など、多くの切り口で横の比較を行なうことにより新しい視点を与え、課題やニーズを浮き彫りにするきっかけを与えます。自社内だけを見ていても気が付かないことは多いのです。
生産財・建材業界に特化したマーケティングデータが豊富
弊社は、生産財・建材業界において350社以上のWebマーケティングを支援させていただいております。多くの企業様のお手伝いをさせていただいたことで、豊富なデータやノウハウを蓄積することができました。
Webマーケティングを進めるにあたって、その経過の善し悪しを判断する適切な“基準値”を持っているかどうかは重要なポイントです。仮に適切な“基準値”を持たない場合、施策に対しての仮説や目標の立て方が不明確になり、結果としてWebマーケティング全体へ悪影響を及ぼす可能性も考えられます。
「Webサイトの直帰率は50%以下が適切」などの一般的な“基準値”を把握している企業は多くありますが、特定業界に絞った“基準値”を把握している企業はあまり聞いたことがありません。コスモブレインズでは、豊富なマーケティングデータを収集・分析し、できる限り貴社へのご提案に活用していきたいと考えています。このようなデータが現状の正しい把握につながり、正しい施策へと導きます。
知識と経験を持った力強いパートナー
スピーディーなコミュニケーション
市場変化がめまぐるしい昨今、スピーディーなコミュニケーションがとれることは大きなメリットです。30年以上生産財と建材情報誌を発行してきた出版社だったからこそ、市場シェアやライバルの取り組みが頭に入っており、打てば響くコミュニケーションが可能です。
第三者だから引き出せる貴社の強み
Webサイトで成果を上げるには「自社の強み」と「見込み客が何を求めているか」を理解することが不可欠です。弊社は、第三者の目線で貴社自身では気づいていない強みや良さを引き出し、わかりやすい言葉でページ作りに活かします。
マーケティング業界に精通したスタッフ
弊社ではリスティング運用スタッフだけではなく営業、企画運営、制作に関わるすべてのスタッフがWebマーケティング関連の資格を保持しています。一般の方にはとっつきにくい業界用語や専門用語をなるべく使わずわかりやすい情報提供と提案を心がけております。