これまで全7回にわたり連載してきました「Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと」を一覧にまとめました。
ボリュームはありますが、これからWebサイトを制作する方、リニューアルする方にはぜひ読んでいただきたい内容です。まずは興味のあるところから読んでみてくださいね。
1限目 “良いWebサイト”とはどんなサイト?
「良いWebサイト」とはどんなサイトのことでしょうか?「良いWebサイト」を制作するために必要不可欠な「目的」と「目標」について理解しましょう。
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:1限目 “良いWebサイト”とはどんなサイト? | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
2限目 そのWebサイトは誰に見てもらうのですか?
企業が一方的に伝えたいことだけを発信していても、Webサイトの目的は達成されません。そこで重要なことが具体的なターゲット設定(ペルソナ)です。
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:2限目 そのWebサイトは誰に見てもらうのですか? | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
3限目 Webサイト利用者の行動を予測する?
Webサイトの利用者がどのような手段で訪問したのか?そして、何をしに来たのか?それを考えるのがユーザーシナリオです。ユーザーシナリオを考えることはWebサイトの「目標」を達成させるためには必要不可欠です。
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:3限目 Webサイト利用者の行動を予測する? | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
4限目 Webサイトの公開はゴールではなくスタート!
Webサイトを作りっぱなしにしては良くありません。なぜならWebサイトは育てるメディアだからです。Webサイトと紙メディアの違いを理解しましょう。
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:4限目 Webサイトの公開はゴールではなくスタート! | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
5限目 より質の高いWebサイトを制作するための心構え
Webサイトを制作する際に、「カタログのデザインや内容をそのまま載せてほしい」とか「とにかく早く安くつくって欲しい」と思っていませんか?Webサイトの費用対効果について考えてみましょう。
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:5限目 より質の高いWebサイトを制作するための心構え | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
6限目 Webサイト制作の予算感を考える
Webサイトを制作するのにどれくらいの費用が掛かるのか?見積もりを左右する要素や制作費以外のコストについて理解しましょう。
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:6限目 Webサイト制作の予算感を考える | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
7限目 Webサイト。誰につくってもらう?
Web制作会社は星の数ほどありますね。では「専門家」ではないWeb担当者の方は、どのような基準でWeb制作会社を選べば良いのでしょうか?
Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと:7限目 Webサイト。誰につくってもらう? | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ
お役立ちレポートダウンロード
製造業Web担当者のためのWebサイト制作ガイド(全30ページ)
本レポートではサイト制作やリニューアル時に考えると『良い』と思われるコトをWebサイトをディレクションする側の目線でまとめました。サイト制作の技術的な話ではなく、考え方の部分にフォーカスした内容です。
サイト制作でお困りの方は、ぜひご一読ください。
※本レポートは「Webディレクターが教える、サイト制作時に考えるべき7つのこと(全7回)」のコラムを再編集したものです。