ユニバーサルアナリティクスとは、2014年4月に正式リリースとなった新しいGoogleアナリティクスのことです。
従来のGoogleアナリティクスは2年程度で計測が終了してしまうとも言われておりますので、そろそろユニバーサルアナリティクスに移行をしようと考えている方も多いかもしれませんね。
そこで本日は、移行前によく質問をいただくユニバーサルアナリティクスと従来のGoogleアナリティクスの見分け方についてご紹介いたします。
トラッキングコードで見分ける
自社のWebサイトがユニバーサルアナリティクスか従来のGoogleアナリティクスを見分けるには、トラッキングコードを確認します。
トラッキングコードの確認方法は、下記のページを参考にしてください。
参考:WebサイトにGoogleアナリティクスが導入されているか確認する方法
ソースコードでトラッキングコードを検索するときに「analytics.js」と「ga.js」を入力すれば見分けることができます。
「analytics.js」でトラッキングコードがハイライトされれば、ユニバーサルアナリティクスです。
「ga.js」でトラッキングコードがハイライトされれば、従来のGoogleアナリティクスということになります。
トラッキングコードも変わっていることがわかりますね。
自社のWebサイトが従来のGoogleアナリティクスの場合、そろそろユニバーサルアナリティクスへのアップグレードを考えた方が良いかもしれません。(このサイトも近々移行予定です。)
ユニバーサルアナリティクスにアップグレードするには、トラッキングコードを貼りかえる必要があります。移行の際いくつか注意点もありますので、不安な方は専門の会社に相談するのが無難です。
弊社でも製造業(B2B)の企業様をサポートさせていただいております。
お困りの際はお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
お役立ちレポートダウンロード
製造業Webサイト運用の基礎(全29ページ)
「Webサイトを公開したけど、なかなか思うような成果に繋がらない・・・。」
もし、そのような悩みをお持ちならWebサイトの運用に問題があるかもしれません。本レポートでは「Webサイトの運用とは何か?」「具体的に何をすれば良いの?」など、これからサイト運用に取り組まれる製造業Web担当者向けに基礎的な内容をまとめています。無料でダウンロードいただけますので是非ご活用ください。