2014年4月22日発行号のメルマガコラムをお送りいたします。
これまで全10回にわたり、「Googleアナリティクス~解析の基本~」について
お届けしてきました。 お役立ていただけましたか?
今号はおさらいの意味も含めて全10回分を一覧にまとめてみました。
見落としているところはないか、確認してみてくださいね。
- 第1回:アクセス解析の役割とは?
- 第2回:アクセス解析の目的とは?
- 第3回:Googleアナリティクスのどの指標を見れば良いのか?
- 第4回:Googleアナリティクスのデータの見方① ~全体から細部へ見ていく~
- 第5回:Googleアナリティクスのデータの見方② ~新規とリピーター~
- 第6回:Googleアナリティクスのデータの見方③ ~ 集客 ~
- 第7回:Googleアナリティクスのデータの見方④ ~ 行動 ~
- 第8回:Googleアナリティクスのデータの見方⑤ ~ コンバージョン ~
- 第9回:Googleアナリティクスのデータの見方⑥ ~ トレンド ~
- 第10回:Googleアナリティクスのデータの見方⑦ ~ 比較 ~
いかがでしたでしょうか?
アクセス解析の基本は、ご理解いただけましたでしょうか。
本シリーズはここで一旦終了し、次号からまた新しいシリーズでスタートしたいと
思います。
お役立ちレポートダウンロード
まずはこれだけ押さえよう!Googleアナリティクス~解析の基本編~(全26ページ)
本レポートでは初心者の方にもGoogleアナリティクスをご活用いただけるよう、基本的な考え方と知識についてまとめました。Googleアナリティクスは高機能であるが故、解析データを「どう見れば良いかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
無料でダウンロードいただけますので是非ご活用ください。