おはようございます。
本日のテーマは、「Googleアナリティクスで目標(コンバージョン)を設定する方法」です。
前回の記事では、Googleアナリティクスの目標(コンバージョン)の考え方について解説いたしました。本日は具体的にGoogleアナリティクスでの目標(コンバージョン)を設定する方法を解説いたします。
4つの目標タイプ
Googleアナリティクスで設定できる目標は4つに分かれています。
URLへのアクセス
最もポピュラーな目標タイプです。サイトを訪れたユーザーがお問い合わせ完了ページ(サンキューページ)や購入完了ページなど特定のページにアクセスした時に目標が達成されます。
訪問の滞在時間
サイトを訪れたユーザーが一定時間以上、サイトに滞在した時に目標が達成されます。メディア系サイトやブログなどユーザーが長くサイトに滞在することに価値がある場合に有効です。
訪問別ページビュー
サイトを訪れたユーザーが一定数以上のページを閲覧した時に目標が達成されます。こちらもメディア系サイトやブログなどユーザーが多くのページを閲覧することに価値がある場合に有効です。
イベント
中級者向けの目標タイプです。Googleアナリティクスの「イベントトラッキング」という機能を使って目標を設定します。PDFファイルのダウンロードや外部サイトへのクリックなどをイベントと定義し、そのイベントが発生した時に目標が達成されます。
目標設定の手順
今回は例として、最もポピュラーである「URLへのアクセス」を取り上げます。
企業Webサイトの「お問い合わせ完了」を目標とした場合の設定をしてみたいと思います。
Googleアナリティクスにログインし、[アナリティクス設定]をクリックします。
設定したいビュー(プロファイル)を選び、[目標設定]をクリックします。
※目標はビュー(プロファイル)単位で設定します。

目標の作成
[目標を作成]をクリックします。※目標は20個まで作成できます。

目標設定
目標によって、いくつかのテンプレートが用意されていますので、該当箇所にチェックを入れます。テンプレートにない場合は、[カスタム]にチェックで良いでしょう。
今回は、[カスタム]にチェックを入れました。[次のステップ]をクリックします。

目標の説明
目標にわかりやすい名前を付けます。ここでは[お問い合わせ完了]としました。
タイプの[目標]にチェックを入れて、[次のステップ]をクリックします。
目標の詳細
目標ページのURL
目標ページのURLを設定します。
URLは、下記のようにドメイン以降のURLを設定します。
※お問い合わせフォームページのURLではなく、お問い合わせ完了ページ(サンキューページ)のURLを設定しましょう。
マッチタイプ
目標ページが単一のURLであれば[等しい]、パラメータなど(例:/thankyou/?id=1234)が付いていて複数のURLであれば[先頭が一致]を選択します。
[この目標の確認]をクリックすると、過去7日間のデータを元にしたコンバージョン率が表示されます。きちんと設定が出来ているか確認してみて下さい。
最後に[目標を保存]をクリックします。
以上で目標設定は終了です。
まとめ
先日、Googleアナリティクスのレポートが新しくなり、新たな機能が追加されました。 特に集客レポートでは、流入経路(チャネル)別に【集客】→【行動】→【コンバージョン】と横串しで見れるようになったので非常に便利です。ますます目標設定の重要度が増していますので、まだ設定をしていない方はこの機会に是非取り組んでみて下さい。
本日もお読みいただきありがとうございます。
では、今週も頑張りましょう。
お役立ちレポートダウンロード
製造業Webサイト運用の基礎(全29ページ)
「Webサイトを公開したけど、なかなか思うような成果に繋がらない・・・。」
もし、そのような悩みをお持ちならWebサイトの運用に問題があるかもしれません。本レポートでは「Webサイトの運用とは何か?」「具体的に何をすれば良いの?」など、これからサイト運用に取り組まれる製造業Web担当者向けに基礎的な内容をまとめています。無料でダウンロードいただけますので是非ご活用ください。